![]() ニレ科 Ulmus davidiana Planch.var. 名称 ニレ【楡】 ハルニレ、 アカダモ Elm 分布 日本特産。北海道・本州・四国・九州に自生。 北海道に多い。 木材 心材は暗褐色、辺材は帯褐灰白色。両材の境界は明確。 木理は大体通直で肌目は粗い。重硬、強靭、従曲性に富んでいる。 耐朽・保存性は決して高くない。切削・加工はやや困難であるが、曲木には適している。割裂は困難。表面仕上げはあまり良くない。 気乾比重0.62 用途 材は家具、建築材、旋作(椀・盆・こま)、器具材、船舶、車両、土木、曲木、薪炭、椎茸の榾木など幅広い。 備考 人工乾燥が困難で、不適当であると狂いが起こりやすいので注意を要する。 |
copyright(C) 2005 SUZUKI CO SHOW 鈴木工匠 All rights reserved.
【当サイト掲載の記事・写真などの無断複写・転載等を禁じます】
【当サイト掲載の記事・写真などの無断複写・転載等を禁じます】