![]() マツ科 Pinus densiflora Sieb.et Zucc. 名称 アカマツ【赤松】 メマツ【雌松】 Japanese red pine 分布 本州・四国・九州(屋久島まで)・朝鮮に自生。良材で有名なのは南部松(岩手県)・津島松(福島県)・日向松(宮崎県)。 木材 良材。心材部は黄淡褐色、辺材部は淡黄白色。木理は大体通直、肌目は粗い。水湿に強く耐久力がある。 気乾比重0.48 用途 材は和家具(飾り棚、茶道具、座卓等)、彫刻、工芸品、建築、土木、船舶、車両、器具、楽器など用途は幅広い。また厚い樹皮は細工物、木からは樹脂がとれる。 備考 日本語で「マツ」という場合、クロマツかアカマツを指すことが多く、ここでは最も目にする機会の多い、アカマツを取り上げた。 地方によってはクロマツとの交雑傾向がみられ、その所属判定の困難な場合がある。 |
copyright(C) 2005 SUZUKI CO SHOW 鈴木工匠 All rights reserved.
【当サイト掲載の記事・写真などの無断複写・転載等を禁じます】
【当サイト掲載の記事・写真などの無断複写・転載等を禁じます】