![]() ブナ科 Castanea crenata Sieb. et Zucc. 名称 クリ【栗】 シバグリ ヤマグリ Japanese chestnut 分布 北海道西南部・本州・四国・九州。福島・宮崎・岩手・島根が主産県。 木材 優良材。心材は褐色、辺材は帯褐灰白色、両材の境界は明確。 肌目は粗く、年輪ははっきりとしている。弾力性に富む。 耐朽・耐湿性・保存性、いずれも極めて高い。切削・加工はあまり容易ではないが、割裂は容易。乾燥は困難。表面仕上げ並。 気乾比重0.60 用途 材は和洋家具全般、工芸品、建築材(柱・床柱・違い棚・洋風内部造作など)、土木材(枕木・坑木・杭など)、器具材、船舶、彫刻、車両など用途は幅広い。 備考 床柱・中柱・縁板で著名な“名栗”(名栗丸太)は、材の断面を手斧で凹凸の形にしたもの。 |
copyright(C) 2005 SUZUKI CO SHOW 鈴木工匠 All rights reserved.
【当サイト掲載の記事・写真などの無断複写・転載等を禁じます】
【当サイト掲載の記事・写真などの無断複写・転載等を禁じます】