![]() スギ科 名称 ジンダイスギ【神代杉】 分布 - 木材 心辺ともに灰黒色〜灰茶色。 典雅な色が好まれ、雅味がある。削っていくと光沢が出る。 用途 高級日本建築装飾材や工芸品などに用いられる。 備考 神代とは、火山の噴火や泥流により巨木が火山灰・土砂等に埋まり、一部炭化したものの樹幹部が埋もれたまま歳月(数百年〜数万年)を経た埋もれ木のこと。ジンダイスギのほか、ジンダイケヤキなどがある。 原木を割った直後は卵黄色だが、急激な酸化によって、ひと月ほどでスカイブルー〜灰緑色に変化する。 色調が茶色味を帯びたものを「茶神代」、黒色味が強いものを「黒神代」と呼ぶことがある。 |
copyright(C) 2005 SUZUKI CO SHOW 鈴木工匠 All rights reserved.
【当サイト掲載の記事・写真などの無断複写・転載等を禁じます】
【当サイト掲載の記事・写真などの無断複写・転載等を禁じます】